ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  技術・研究  医薬・医療機器  今年度中の国による、ペットのオンライン診療の指針策定が決定! 獣医療におけるオンライン活用のこれから

開催日 2024/11/21 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【オンライン】WHATSセミナー Vol.197

今年度中の国による、ペットのオンライン診療の指針策定が決定! 獣医療におけるオンライン活用のこれから

主催 株式会社 矢野経済研究所 講師 浅沼 直之氏 受講料 5,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
人医療に遅れること6年余り・・・。いよいよ国による愛玩動物のオンライン診療に関する指針策定が決定しました。
2024年6月21日、愛玩動物のオンライン診療について記載された、「規制改革実施計画」が閣議決定されました。内容は以下になります。
 1.農林水産省は、オンライン診療がより積極的に活用されるための指針を策定。
 2.指針の策定にあたって、厚生労働省における「オンライン診療の適切な実施に関する指針」等の既存の指針も参考にする。
 3.指針には、「初診からのオンライン診療を行うことが可能」であることを盛り込む。
 4.令和6年度中をに行うこと
期待と不安が入り混じる中、ネットでは、「ペットのオンライン診療が本格解禁へ」と言われておりますが、実際はどこまでできるのか?
そしてこれからどうなるのか?当社の考えをお伝えするとともに、様々な課題を抱えている獣医療業界で、多くの獣医療者と飼い主様にとって、大きな可能性を持ったオンラインの活用について、当社の取り組みと共にご紹介いたします。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

ペット医療、オンライン診療ビジネスに関する知識

セミナーの対象者はこんな方です

獣医療分野の方、新規事業部門の方
ペットビジネスに興味のある方
  特典
開催日時 2024/11/21 (木)     14:30~ 15:30     (受付  14:20 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/11/20
主催会社 株式会社 矢野経済研究所
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 定員数の上限はございません
受講料 5,500円
開講場所 ・会場名: 本セミナーはオンラインLIVEセミナーです
・住所:   
・交通アクセス: 
講師
浅沼 直之氏 講師写真

浅沼 直之氏  (アサヌマ ナオユキ)

株式会社みるペット 代表取締役 獣医師

2010年3月 北里大学獣医畜産学部獣医学科卒業。同年4月獣医師免許取得。千葉県内動物病院へ入社。
2011年4月 アテナ動物病院羽生(現イオンペット株式会社)へ入社。
2014年2月 イオン動物病院鹿児島へ院長として赴任。
2015年2月 動物薬の製薬会社であるメリアル・ジャパン株式会社(現ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン社)に入社。
         学術営業として千葉県東京都内の動物病院を担当。
2019年1月 株式会社みるペット設立。代表取締役就任。現職。同年12月、日本獣医オンライン診療研究会設立。
2020年4月 公益財団法人東京都中小企業振興公社の事業可能性評価事業にて、「みるペット事業」が「事業の可能性あり」と評価
2020年5月 日本初の動物病院向けオンライン相談・診療システムである「みるペット」をリリース。
2022年7月 日本獣医師会と共同で「愛玩動物における遠隔診療の適切な実施に関する指針」を作成
2024年1月 日本獣医オンライン診療研究会会長就任。現職。

カリキュラム、
プログラム
14:30~15:20 講演

1.株式会社みるペットのご紹介
2.動物病院業界の課題
3.ペットのオンライン診療の現在とこれから
4.当社の現在の取り組みと動物医療業界の未来像

15:20~15:30 チャットでの質疑応答
セミナー参加費
支払い方法
請求書発送後、セミナー開催日までに入金
お知らせ こちらのセミナーは、オンラインライブ配信セミナーです。
資料をセミナー前にダウンロードしてご覧ください。

(推奨環境)パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴ができます。また、ご利用にはインターネット回線が必要です。光回線によるブロードバンドを推奨いたします。(上り、下り共に5~10M程度の安定した回線速度があれば、ストレスなく視聴が行えると思います)
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。