ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  経営  IT・Web戦略  Deep-Tech展望と事業化へのブレークスルー【会場受講】

開催日 2024/06/27 (木) 開催地 東京都

~先端技術の社会実装に向けた技術経営~

Deep-Tech展望と事業化へのブレークスルー【会場受講】

主催 株式会社 新社会システム総合研究所 講師 岡本 准 氏 受講料 33,660円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

社会に深く根差す課題を解決する技術であるDeep-Techとはどのようなものだろうか。Deep-Techは破壊的イノベーションの源泉であり、Deep-Techは人類社会を変革し、我々の生活に大きな便益をもたらした。
気候変動/経済格差/資源効率など現在直面する社会課題は一筋縄で解決できるものではない。こうした高難度の社会課題解決の有効な手段である最新のDeep-Tech展望と社会実装の方法論としての技術経営のあり方について解説する。
  特典
開催日時 2024/06/27 (木)     10:00~ 12:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/06/26
主催会社 株式会社 新社会システム総合研究所
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 60名
受講料 33,660円 (会場受講の申込)
開講場所 ・会場名: SSK セミナールーム
・住所: 〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
・交通アクセス: ●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]●都営地下鉄内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
講師
岡本 准 氏 講師写真

岡本 准 氏  (オカモト ジュン)

(株)KPMG FAS 執行役員パートナー KPMGジャパン 製造セクター統轄パートナー

和歌山大学 経済学部卒業
University of Wales Trinity Saint David ・ School of Business, Finance and Management, MBA
東京工業大学 環境・社会理工学院 技術経営修士課程修了,MOT
けいはんな学研都市リサーチコンプレックス「KGAP+ BATCH5-11」メンター
早稲田大学総合研究機構イノベーション・ファイナンス国際研究所招聘研究員
経産省「大企業×スタートアップのM&Aに関する調査研究」有識者委員

カリキュラム、
プログラム
1.技術の源泉(技術とは何か?)
2.技術の社会実装メカニズム
3.R&Dの潮流
4.Deep-Tech展望
5.注目すべき「Deep-Tech」
 ・核融合発電  ・量子コンピュータ  ・パワー半導体  ・3Dプリンター
 ・BIM  ・POE照明  ・産業用ドローン 等
6.KPMG技術経営チームの紹介
7.質疑応答/名刺交換

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
お知らせ -受講料-
1名につき 33,660円(税込)
同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円(税込)

※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、 開催1週間前までにお申し出ください。
その後のキャンセルは、お申し受けできませんのでご了承ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。