ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  技術・研究  エレクトロニクス  リン酸鉄(LFP)系リチウムイオン電池の開発動向と電極特性

開催日 2025/01/24 (金) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

リン酸鉄(LFP)系リチウムイオン電池の開発動向と電極特性

主催 株式会社 技術情報協会 講師 菅原 秀一 氏  他 受講料 60,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
★ 低温帯での容量低下への対応は? 高出力化を実現する電極加工技術を詳解!

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

・実用リチウムイオン電池における、正極材の選定と評価方法を学んで頂きたい
・電池内のデザインを変更することで従来の電池材料でも電池の性能を向上させることができることを知ることができる
・現行リチウムイオン電池の劣化機構の理解

セミナーの対象者はこんな方です

・現行リチウムイオン電池の技術者・研究者
・電池開発者 (初心者から熟練者まで)
・特に限定はないが、EVなど大型リチウムイオン電池の研究と開発に携わる方に、正極材の選択肢を拡げる意味で、聴いて頂きたい
開催日時 2025/01/24 (金)     10:30~ 16:15     (受付  10:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2024/12/01  ~ 2025/01/23
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 60,500円 (各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 ・会場名: ZOOMを利用したLive配信
・住所: 会場での講義は行いません 
・交通アクセス: 
講師
菅原 秀一 氏 講師写真

菅原 秀一 氏

泉化研(株) 代表

庄野 久実 氏 講師写真

庄野 久実 氏

東京電力ホールディングス(株) 経営技術戦略研究所 技術開発部 エネルギーソリューションエリア

松本 太 氏  講師写真

松本 太 氏

神奈川大学 化学生命学部 応用化学科 教授 博士(理学)

カリキュラム、
プログラム
<10:30~12:30>

1.リン酸鉄(LFP)・リン酸マンガン鉄リチウムイオン(LMFP)電池の市場と技術展望

泉化研(株) 菅原 秀一 氏

1.リチウムイオン電池における正極材
 1.1 正極と負極、役割分担 
 1.2 充放電と正極材の挙動 
 1.3 単元系正極材
 1.4 二元、三元系正極材 
 1.5 コバルト削減へのステップ

2.リン酸鉄リチウム(LFP)正極材 LiFePO4
 2.1 開発の経緯
 2.2 初期の電池製品例
 2.3 LFPセルの基本特定と比較
 2.4 最近のEVへの拡大
 2.5 電極バインダーの変化
 2.6 関連資料

3.リン酸マンガン鉄リチウム(LMFP)正極材
 3.1 マンガン系正極材の歴史
 3.2 LMFPの登場
 3.3 LMFP正極材の基礎特性
 3.4 今後の応用展開

【質疑応答】


<13:30~14:30>

2.LFP系リチウムイオン電池の不均一反応による容量低下

東京電力ホールディングス(株) 庄野 久実 氏

【講演概要】
リチウムイオン電池は低温、高率充電で負極にLiが析出し、寿命・安全性に影響を及ぼすことが知られている。本報告では、定置用途として有望視されているリン酸鉄リチウム(LFP)正極、炭素(Gr)負極電池を対象にし、Liの析出条件、機構解明を行った。その結果、従来の低温・高率充電以外の条件でもLi析出のリスクがあること、その要因がLFPとGrに特徴的な反応機構によることを明らかにした。

1.背景
 1.1 定置用リチウムイオン電池(LIB)の利用シーンとSOC運用範囲
 1.2 金属Li析出に関する先行研究
 1.3 金属Li析出に対する既報告と本報告の違い

2.試験条件
 2.1 リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP系LIB)の製品スペックと試験条件
 2.2 非破壊劣化診断法(dV/dQ法)による金属Li析出予測と充電末電池の解体調査

3.結果及び考察
 3.1 dV/dQ 法による金属 Li 析出予測について
 3.2 dV/dQ 法による金属 Li 析出予測の課題
 3.3 非破壊での金属Li析出予測に対する多角的視点アプローチ:手法の提案
 3.4 金属Li析出メカニズムをどのように説明するか?
 3.5 LFP 系 LIB の容量回復について

【質疑応答】


<14:45~16:15>

3.LFP正極の性能向上のためのレーザー加工穴あき電極の開発

神奈川大学 松本 太 氏

【講演概要】
電気自動車などの電力源として注目されているリチウムイオン二次電池は、現在、高容量化、高出力化など、今後の益々増える使用要求に対応できる性能の向上が急務である。その中で、様々な材料開発が行われているが、穴あき電極による電池の高出力化は従来のリチウムイオン電池の電極に穴をあけることで実現可能である。レーザー加工による電極への穴あけ加工技術を用いて、リチウムイオン二次電池の高出力化を実現した結果を紹介する。

1.レーザー加工穴あき電極の必要性

2.レーザー加工穴あき電極の作製法

3.レーザー加工穴あき電極のレート特性

4.レーザー加工穴あき電極のサイクル特性

5.電池のエネルギー密度向上のための電極の膜厚化

6.塗工量が違う両面塗工電極の性能とその改善

7.LFP/活性炭電極によるレート特性の向上

【質疑応答】
特典 セミナー資料付、各講最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)
割引適用の場合は、お申し込み後、技術情報協会より確認のご連絡を差し上げます。

●Live配信セミナーの受講について
・ Zoom公式サイトで視聴環境を確認の上、お申し込みください。
・ 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・ Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。