ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  バックオフィス(総務・法務・人事・経理)  人事/労務/能力開発  【オンライン/会場】職場のパワハラの予防と対応の実務

開催日 2025/03/21 (金) 開催地 東京都

~経営者・人事担当者が押さえるべき未然防止と迅速対応~

【オンライン/会場】職場のパワハラの予防と対応の実務

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 坂本 直紀 氏 受講料 41,800円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
◆オンライン配信  ◆会場受講  ご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。



【開催にあたって】

ハラスメントに関するトラブルは多発しており、企業においてハラスメント対策は、もはや避けてとおることができない、重要な人事労務管理上の課題といえます。

ハラスメントについて恐ろしいのは、経営者や人事部が、「ハラスメントはあってはならない」という強い問題意識を有していたとしても、ハラスメントが実際に発生するのは各職場であることです。

経営者や人事部がハラスメントに気付いたときには、既に職場で問題が深刻化しており、社員の退職、メンタルヘルス不調、SNSなどでの悪評の拡散などの事態が生じているかもしれません。

こうしたことから、ハラスメントについては未然防止を徹底的に図り、ハラスメントが発生しにくい職場風土を醸成することが大切です。

そして、ハラスメントが発覚した場合は、深刻な状況になる前に迅速かつ適切に対応する必要があります。

本セミナーでは、ハラスメントに関するさまざまな知見やこれまでの経験を活かし、ハラスメント対策の実務を詳細に解説いたします。

セミナーの対象者はこんな方です

人事部門・労務部門・総務部門などにおいてハラスメント対策の実務を行われている方
または、各部署においてハラスメント対策の実務を習得したい方は奮ってご参加ください
  特典
開催日時 2025/03/21 (金)     09:30~ 12:00     (受付  09:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/03/20
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 41,800円
開講場所 ・会場名: 企業研究会セミナールーム(東京:御徒町)
・住所: 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13−7 ハナブサビル 
・交通アクセス: ※会場でのご受講は、こちらの会場になります

セミナー マップ

講師
坂本 直紀 氏 講師写真

坂本 直紀 氏

坂本直紀社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士・中小企業診断士

カリキュラム、
プログラム
1 ハラスメントによるリスク

(1)ハラスメントのトラブル事例と解説
(2)ハラスメントによる悪影響
(3)ハラスメントと法的責任
(4)精神障害の労災認定
(5)ハラスメントが会社に与える影響のまとめ
 
2 ハラスメントとは
 定義の説明とともに、以下の内容について解説します
(1)パワーハラスメント:無自覚によるパワハラの防止と怒りのコントロール
(2)セクシュアルハラスメント: 多発する酒席でのトラブルと防止策
(3)カスタマーハラスメント:法制化の動向と予想される企業の措置義務
(4)妊娠・出産・育児休業等のハラスメント:業務体制の適切な整備等によるトラブルの防止
 
3 ハラスメントを予防するには
(1)トップによるハラスメント防止方針
(2)ハラスメント防止規程(規定例)
(3)社内アンケートによる現状把握
  ・アンケートによる分析結果と留意点
(4)相談体制の整備
  ・相談対応フロー
  ・相談担当者が心掛けるべき留意点
(5)社員研修
  ・社員研修プログラム
  ・グループワーク例
(6)職場での取り組み
  ・適切な指導(パワハラと適切な指導の違い)
  ・良好な職場環境の形成(コミュニケーション円滑化の重要な4つの原則)
 
4 ハラスメント発生時の適切な対応                        
(1)事実確認
  ・行為者、被害者、第三者へのヒアリング
(2)行為者に対する処分
  ・謝罪、配置転換、懲戒または厳重注意処分(厳重注意処分通知書例)
(3)被害者の救済
  ・配置転換、メンタルヘルス対応
(4)再発防止への取り組み
  ・再発防止研修(マンツーマンでの研修実施例)


■■■ セミナー参加特典 ■■■
参加者には、小冊子「職場のハラスメント対策の実務」(A5版86ページ)を謹呈いたします。
お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 41,800円(本体 38,000円)
企業研究会会員 38,500円(本体 35,000円)

※「オンライン配信」「会場受講」のご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

◆オンライン開催をご希望の方
本セミナーはZoomを利用して開催いたします。

◆会場受講をご希望の方
当日、企業研究会セミナールーム(台東区東上野)まで、ご来場ください。

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。