2025/02/06 (木) 東京都
~リユース・リサイクルビジネス全体像と主要企業の動向~
株式会社 新社会システム総合研究所 大串 康彦 氏 33,990円
1992年 荏原製作所入社後、技術者として環境プラントやエネルギー関連技術開発を担当。2006 年から2010 年までカナダの電力会社BC Hydro社に在籍し、スマートグリッド関連事業の企画を担当。2016 年から2017 年まで英国の再生可能エネルギー開発事業者で蓄電システムインテグレーターのRES(Renewable Energy Systems)の日本法人にて系統用蓄電池事業に携わる。またカウラ株式会社のアドバイザーとして蓄電池リユースビジネスの検討にも参画。現在は海外企業での経験を基に、グローバルな政策分析と企業戦略の立案を実施。日経エネルギーNextにて連載記事「蓄電池の地政学」を執筆中、著書に「蓄電池ビジネス戦略レポート」がある。
他にもこんなセミナーがあります
EV熱マネージメントシステムの各社各様...
開催日:2025年02月12日(水)
PFASに関する環境省の施策と分解技術...
開催日:2025年02月13日(木)
産業用ヒートポンプ導入の最前線【会場受...
開催日:2025年02月17日(月)
産業用ヒートポンプ導入の最前線【ライブ...
産業用ヒートポンプ導入の最前線【アーカ...
第7次エネ基を踏まえたデマンドサイドビ...
開催日:2025年02月19日(水)
核融合の産業化に向けた道筋と LIN...
開催日:2025年02月20日(木)
ブロックチェーンと生成AIがもたらす ...
開催日:2025年02月21日(金)
同時市場の在り方と電力システムの向かう...
全固体電池の研究最先端と実用化へのロー...
GX-ETSと東証のカーボン・クレジッ...
トランプ政権の影響と国際的な脱炭素動向...
開催日:2025年02月27日(木)