ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  リスクマネジメント  法務/コンプライアンス/契約書  【オンライン/会場】“トレードオフ”されるコンプライアンス

開催日 2024/11/26 (火) 開催地 東京都

【オンライン/会場】“トレードオフ”されるコンプライアンス

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 梅林 啓 氏 受講料 41,800円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
◆オンライン配信  ◆会場受講  ご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。


【開催にあたって】

多くの企業において、コンプライアンスへの取組みに十分な時間や労力をかけているにも関わらず、不祥事の発生が後を絶ちません。企業は、事業を遂行しながら利益を追求していくために、絶えず、必ずしも達成が容易ではない目標(タスク)をどうにかして達成しようとするものですが、何かを達成するためには、必ず何かを犠牲に(=“トレードオフ”)しなければならないのも事実です。

本講座では、それら犠牲になっているものが、結局最後は「コンプライアンス」に関するものに行き着くことが多いことに着目し、不祥事が発生してしまうメカニズムを、“トレードオフ”というキーワードをもとに、具体的な事例も挙げながら解明していきます。更に、コンプライアンスがトレードオフされないために、企業として短期・中長期的に意識し、見極め、実践すべきことを検証します。講師(梅林弁護士)が提唱する、『常識のズレ』が引き起こす組織不祥事の考え方に加え、企業不祥事を読み解くもう一つの視点として、今後のコンプライアンスへの取組みにご活用いただきたく存じます。

セミナーの対象者はこんな方です

コンプライアンス部門、監査部門、リスクマネジメント部門、法務部門、経営管理部門、総務部門など関連部門のご担当者様
  特典
開催日時 2024/11/26 (火)     13:00~ 17:00     (受付  12:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/11/25
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 41,800円
開講場所 ・会場名: 企業研究会セミナールーム(東京:御徒町)
・住所: 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13−7 ハナブサビル 
・交通アクセス: ※会場でのご受講は、こちらの会場になります

セミナー マップ

講師
梅林 啓 氏 講師写真

梅林 啓 氏

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー/弁護士

カリキュラム、
プログラム
1.はじめに
(1)最近の企業不祥事事案を見て感じること
(2)このセミナーの目的

2.このセミナーにおけるキーワードの整理
(1)コンプライアンス
(2)トレードオフ

3.トレードオフの実例
(1)自動車開発(安全性、経済性、環境性能、快適さ、利便性、性能、デザイン)
(2)鉄道事業(安全・安心、定期的・安定的・時刻表に正確な運行、快適さ・利便性、駅の利便性、不採算路線、沿線の街作り)

4.一般の企業において発生しているトレードオフ
(1)必ずしも達成が容易でない目標(タスク)
・コスト削減、生産の効率化、スピードアップ、人員削減、労働時間の削減
(2)達成が困難なタスクを達成するためのトレードオフの形態
・人員を削減しつつ、それまでと同じ作業を行わせる、安価な材料・素材を使う、時間をかけていた作業に時間を掛けなくなる、ある作業を簡略化・省略する
(3)トレードオフされる典型的なものとして、最後に行き着く「コンプライアンス」に関わるもの
・製造工程・品質保証部門の検査やチェック、書類の不備や形式面のチェック、報告文書の作成・保管、決済、内部監査

5.トレードオフが不祥事に繋がる具体的な事例
(1)製造メーカーによる製品偽装
・強度の偽装(人員、温度・湿度管理のトレードオフの結果、コンプライアンスがトレードオフされた例)
・原材料の偽装(作業効率・コスト削減の優先、既存の人員への負荷により、コンプライアンスがトレードオフされた例)
(2)「働き方改革」とトレードオフ
・労働時間削減の取り組みの中で、トレードオフされているものは何か
・業務の内容を減らす、業務の質を落とす、業務プロセスを一部省略することで顕在化するリスク
(3)機密文書の管理
・「機密文書の管理のルールの徹底」をトレードオフすることで、もたらされる帰結
(4)内部監査
・内部監査のトレードオフがもたらす結果
(5)建設業界
・トレードオフの関係はいたる所に
(6)独占禁止法違反
・カルテルや談合をやらないようにしつつ、事業を遂行するためにトレードオフしたものは何か
・トレードオフの結果、現在起きている様々な現象とは
(7)外国公務員に対する贈賄行為
・現場の判断でコンプライアンスがトレードオフされている実態(本社部門の関わり方の現実)

6.コンプライアンスがトレードオフされないために
(1)コンプライアンスと利益の追求は相反するのか?
(2)企業として絶えず意識し、考え、実践していくべきこと(短期的視点と中長期視点)
お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 41,800円(本体 38,000円)
企業研究会会員 38,500円(本体 35,000円)

※「オンライン配信」「会場受講」のご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

◆オンライン配信ご希望の方
オンライン配信は、協力会社である株式会社ファシオのイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用します。また、お申込者様のメールアドレスを(社)企業研究会、㈱ファシオで共有いたします。

◆会場受講をご希望の方
当日、企業研究会セミナールーム(台東区東上野)まで、ご来場ください。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。