2025/04/22 (火) WEB配信型ライブセミナー
法人税別表五(一)・五(二)のつながりから理解する
株式会社税務研究会 筒井一成 36,300円
1982年生まれ。高校卒業と同時に佐川急便株式会社へ入社。7年間ドライバーとして勤務し、在籍中に日本大学商学部の通信教育課程に入学。日商簿記2級を取得。その後都内の税理士事務所へ転職し、税理士事務所に勤務しながら大学卒業。税理士試験の受験を開始し、簿記論、財務諸表論、法人税法に合格。その後日本大学大学院経済学部を修了(論文テーマ:貸倒引当金)し、2019年3月に税理士登録。税理士事務所勤務時代には資格の大原税理士講座法人税法の非常勤講師も務める(2019年~2024年までの5年間)。11年間勤務した税理士事務所を退職し筒井一成税理士事務所を独立開業、現在に至る。 おもに東京・神奈川の中小企業の顧問と個人の相続案件を中心に活動中。
他にもこんなセミナーがあります
【オンライン/会場】『為替リスクマネジ...
開催日:2025年02月12日(水)
業務視点での管理会計システム構築・運用...
開催日:2025年02月14日(金)
【オンライン】≪IFRS第18号「財務...
開催日:2025年02月19日(水)
【オンライン】原価計算基礎講座(青山恒...
開催日:2025年02月26日(水)
【オンライン】ファイナンス部門向け C...
開催日:2025年03月05日(水)
【オンライン/会場】IFRS導入プロジ...
開催日:2025年03月12日(水)
新リース会計基準の概要と実務ポイント
開催日:2025年03月24日(月)
資本的支出と修繕費の区分の実務ポイント
開催日:2025年04月21日(月)
別表五(二)を読むためのチェックポイン...
開催日:2025年04月22日(火)
【アーカイブ】ビジネスに必要な読み書き...
開催日:2027年12月28日(火)
【アーカイブ】初めての人のための「原価...
次回から自動的にログインする
パスワードを忘れた方はこちら >>
商品企画のアイデア発想法プラスの感情をデザインして“脱・同質化”Zoomライブセミナー
はじめての社会保険・労働保険手続き実務演習中心!実務にすぐに活かせる基礎セミナー
技術者・研究開発者向けセミナー専門性の高い技術が学べる!R&D・研究開発の技術セミナーはこちら
設計開発部門改革の第1歩製品コストは設計段階で決まる!設計部門の大改革!
ChatGPTカスタム指示及びプロンプト解説青山恒夫講師 部門別(ファイナンス/経営企画/マーケティング/知財管理/研究開発)ライブ配信!
人件費・要員管理の基礎知識セミナー1日でしっかり理解する!明日からできる要員人件費管理
【不動産ビジネス】事例を中心とした実務ノウハウをご提供!税理士・会計事務所・不動産業等、専門職に従事される方にお勧めです
【技術・研究】技術者・研究開発者向けセミナーZoomを利用したLive配信セミナーも好評開催中!
人気セミナーランキングをもっと見る