ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  経営  業務改善/組織改善  IE視点での生産設備・改善ツール自前化工夫

開催日 2024/01/22 (月) 開催地 東京都

「からくり技術」による現場のものづくり力強化

IE視点での生産設備・改善ツール自前化工夫

主催 (公財)日本生産性本部 日本インダストリアル・エンジニアリング協会(日本IE協会) 講師 石川 雅道 氏 受講料 52,800円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
安価・小型・自前化が成功への第1歩


円安が続き新興国の労務費は急騰。働き手の高齢化や人手不足から、高度な新技術を駆使して自動化や無人化を狙った大規模な設備投資の動きがあります。

しかし、安易な技術偏重の自動化は、かつて薄型テレビで経営危機を招いた家電業界の二の舞いの恐れがあります。

省人や省力化を目指すも、安価で小型の設備や改善ツールを自前化して減価償却費の負担を減らすことが必要です。

そのためには、話題のからくりの機構を知ること以上に、セル生産方式の思想を一つの基軸として改善の着眼点や工夫の原点がどこにあるかを学び、技術者の想像力や洞察力を鍛えることが手段となります。

激しく変化する需要に、強く量的規模が小さくても利益が出せる生産ラインの在り方について事例を交えてお話し致します。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

本セミナーでは、次のことを重点的に学ぶことができます。

・現場における作業改善を活発化する道具の発想
・半自動化ライン設備の改善の着眼点
・需要変化に強い小規模な能力の自動化ラインの着眼点

ぜひこの機会に皆さまのご受講をお待ちしております。
  特典
開催日時 2024/01/22 (月)     10:00~ 17:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/01/18
主催会社 (公財)日本生産性本部 日本インダストリアル・エンジニアリング協会(日本IE協会)
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 20名
受講料 52,800円
開講場所 ・会場名: (公財)日本生産性本部内セミナールーム又は東京・平河町近辺の会議室又はオンライン
・住所: 〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12 (公財)日本生産性本部内セミナールーム
・交通アクセス: 
講師
石川 雅道 氏 講師写真

石川 雅道 氏

日本IE協会専任講師
(株)石川改善技術研究所 代表取締役

1951年秋田県に生まれ、東北大学工学部卒業。住友金属工業(株)を経て1977年ソニー(株)入社。生産技術は「IE的な手法」と「技術の革新」の両輪で進めるべきという持論を元に、デバイス・半導体の生産ラインの企画構想や設備治具の開発を行う一方、IEやトヨタ生産方式による製造現場の生産性向上・品質歩留向上を長年に渡って担当。工場での作業改善・品質向上や在庫削減指導を行いながら、「安価で小型の設備・治具で現場を更に進化させる」をスローガンに「からくり技術」として、国内外の工場における生産技術や製造技術の人材育成と指導を行い、大きな成果を上げた。2009年に退社して起業し、自ら体験したことを元に前述に関連するIE協会の講師やシニア人材アドバイザーとして中小企業のモノづくり支援等で現在に至る。

カリキュラム、
プログラム
≪プログラム内容≫

1.『セル生産と共に発展した自前「からくり技術」』
  ・家電業界で誕生したセル生産
  ・セル生産を支えた設備の着眼点
  ・装置型産業でセル生産に発展させる鍵
  ・重要性を増す生産技術者の役割
  ・「からくり技術」と呼ぶ背景

2.『現場を活発化する改善ツールの着眼点』
  ・「もったいない」がモノづくりの原点
  ・技術者にも必要なIEの視点
  ・改善ツールに身近な物理の応用
  ・動作のムダを廃除する着眼点
  ・部品を一個ずつ取るための着眼点
  ・改善現場に適する情報の自動化(参考)

3.『違いをつくるための着眼点』
  ・安く小さい治具設備を実現する基本
  ・付加価値を生む「機能」を着目
  ・無付加価値にお金を掛けない
  ・治具や設備を工夫する着眼点
  ・ポカヨケのコツは「違い」を発見する
  ・アイデアは日頃の“想像力”から

4.『智恵を集めて自前化生産ライン』
  ・セル生産思想を設備に適用
  ・100×1より10×10で
  ・自前化する設備の基本思想
  ・生産ライン/設備実現の5つの着眼点
  ・小規模化で活路を開いた事例

5.『人材育成と活動の在り方』
  ・啐啄(そったく)の機に
  ・自ら考えるエンジニアに
  ・技術者教育の講座例
  ・全社挙げた活動展開に

6.『まとめ』
  ・Q&Aとアンケート


※プログラムは都合により変更になる場合があります


オンライン参加の場合 
●IDメール 送付先
 Zoom ID/パスコードを、参加者のEメールへ送付します
 当日不具合時の連絡先  要入力 :「備考欄」に Zoom参加者の電話番号を入力してください
 ※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です

●テキスト 送付先
 会社・団体に所属の方は、会社・団体の住所へ(開催日2日前頃)宅配便にて送付します
 自宅を希望の場合:「備考欄」に自宅住所を入力してください
お知らせ 参加費  一般 52,800円

※1名分・テキスト代込み・税込み


※参加証(会場案内)と請求書を、開催日2週間前より順次送付します

※ 同業およびコンサルタントの方はお断りする場合があります
※ 開催日1週間前よりキャンセル料が発生しますので、代理の方の出席をお願いします


<注意>
会場は変更になる場合があり、お申込後、主催会社から連絡をいたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。