ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  バックオフィス(総務・法務・人事・経理)  人事/労務/能力開発  『外国人社員の税金・社会保険・在留資格・労務管理等の留意点』【AM半日】

開催日 2025/04/15 (火) 開催地 東京都

外国人雇用に関する基礎知識と実務対応

『外国人社員の税金・社会保険・在留資格・労務管理等の留意点』【AM半日】

主催 株式会社 労務行政 講師 藤井 恵 氏 受講料 24,970円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
~外国人の募集、採用から雇用、退職までの対応実務~


近年、国内では労働力人口の減少に伴い人材の獲得が厳しさを増しており、国外に目を向けると新たな市場を求めて企業は積極的な事業の海外展開を加速させています。

そうした中で、日本企業にとって外国人社員のニーズは高まっており、いかに活躍してもらうかが各企業の課題となっています。

本講座では、外国人社員を雇用する際に必須となる税務・社会保険・在留資格・労務管理について基礎から理解できるよう工夫するとともに、2020年時点の最新情報を織り込んでわかりやすく解説します。

これから外国人社員を採用したい企業、すでに採用しているが、課題を抱えている企業の担当者向けにお勧めします。


【本講座のポイント】

①外国人雇用に関する制約と法令の必須知識が理解できます
②外国人社員の採用・労務管理のポイントがわかります
③外国人雇用に関する諸問題から実務的な対応が整理できます
開催日時 2025/04/15 (火)     09:30~ 11:30     (受付  09:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/04/09
主催会社 株式会社 労務行政
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 24,970円
開講場所 ・会場名: 株式会社 労務行政セミナールーム
・住所: 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F
・交通アクセス: 

セミナー マップ

講師
藤井 恵 氏 講師写真

藤井 恵 氏

EY税理士法人 パートナー 税理士 行政書士

神戸大学経済学部卒業。大手証券系シンクタンク勤務の後、三和総合研究所(現:三菱UFJリサーチ&コンサルティング)を経てEY税理士法人に入社。海外勤務者の社会保険や税務、海外給与や赴任者規程、租税条約、契約書作成に関するコンサルティング業務に携わる。

カリキュラム、
プログラム
※本講座ご参加の皆様には講師執筆書籍『海外出張・海外赴任の税務と社会保険の実務ポイント』(税務研究会出版局)を進呈します。


講座内容

Ⅰ 外国人の採用
  1.外国人の雇用管理の特徴
  2.在留資格の取得、変更、更新方法
  3.海外からの親の呼び寄せ
  4.入社時の手続き、社会保険、税務、雇用管理、必要書類
  5.日本国内にあるほかの企業から転職してくる際の留意点

Ⅱ 駐在員・出向者としての受け入れ
  1.給与が全額または一部海外から支払われる場合
  2.社会保障協定発効国からの駐在員の取り扱い
  3.駐在員の福利厚生にかかる税務
  4.外貨建て給与の換算方法
  5.海外からの赴任前・赴任中・帰任時の手続き一覧
  6.アサインメントレター、TEQポリシー、出向契約書作成の留意点
  7.受け入れに際してのよくある事項

Ⅲ 退職時の取り扱い
  1.会社側が交付すべき書類
  2.住民税の取り扱い
  3.脱退一時金の請求方法と受給額計算と税務
  4.失業給付の受け取り
  5.行政手続き以外に実施すべきこと

Ⅳ その他
  1.1年未満の短期プロジェクトでの受け入れの在留資格、社会保険、税務
  2.留学生のアルバイト雇用、アルバイト所得が免税になる場合
  3.外国人との業務委託契約

Ⅴ 外国人受け入れ最新事情
  1.頻繁に変わる外国人の受け入れ態勢の最新情報を解説
  2.海外リモート勤務(海外から日本の業務を実施してもらう場合の取り扱い)
特典 ※本講座ご参加の皆様には講師執筆書籍『海外出張・海外赴任の税務と社会保険の実務ポイント』(税務研究会出版局)を進呈します。

セミナー参加費
支払い方法
受講される方の所属、役職、氏名を通信欄に必ずご記入ください。

お申込後、請求書と受講票をお送り致します。原則開催日の前日までにお振込みください。
お知らせ ※こちらの講座は来場型集合研修になります
※WEBセミナーも同時開催しております


※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。

※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。

※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、
参加費を全額請求させていただきます。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。