ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  経営  環境対策/環境ビジネス  米国のデータセンターの動向と電力需給【会場受講】

開催日 2025/02/04 (火) 開催地 東京都

米国のデータセンターの動向と電力需給【会場受講】

主催 株式会社 新社会システム総合研究所 講師 阪口 幸雄 氏 受講料 40,700円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

1.現在のデータセンター
2.データセンターのビジネスモデルとプレイヤーを整理する
3.生成AIの需要増によるデータセンター需要の急増
4.データセンター向けのクリーンな電力供給の動向
5.データセンター向けの差別化技術
6.質疑応答
  特典
開催日時 2025/02/04 (火)     14:00~ 17:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/02/03
主催会社 株式会社 新社会システム総合研究所
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 60名
受講料 40,700円 (会場受講の申込)
開講場所 ・会場名: SSK セミナールーム
・住所: 〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
・交通アクセス: ●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]●都営地下鉄内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
講師
阪口 幸雄 氏 講師写真

阪口 幸雄 氏  (サカグチ ユキオ)

クリーンエネルギー研究所 代表

シリコンバレー在住の著名コンサルタント。米国のクリーンエネルギーと、日本のビジネスへの影響にフォーカスしたコンサルタント会社の代表をつとめる。シリコンバレーを中心に、エネルギー問題の定点観測を長期間行い、今後の動向と日本企業の対応についてのきわめて明解なビジョンを持つ。専門分野は、エネルギー貯蔵、発送電分離、デマンドレスポンス、分散電源、太陽光発電、水素発電、電気自動車、等。
日本の大手エネルギー企業、日本政府機関、大学等のアドバイザーを多数務める。
シリコンバレーに39年在住。日立(日本と米国)にて17年間最先端の半導体の開発に携わったあと、そのビジネス経験や物性の知識を活用すべくエネルギー分野に。

「日経エネルギーNext」に「シリコンバレー発、電力Biz」を連載中
※近著:【「脱炭素化」はとまらない!-カリフォルニアとハワイの場合-】
カリキュラム、
プログラム
近年、「生成AIの拡大に伴い、データセンターが電力を爆食いする」というニュースがメディアを賑わしているが、日本のメディアの論調は、客観的な視点を欠き、煽るような記事がほとんどのように見受けられる。
データセンタービジネスが急激に増え始めたのは、主要なクラウドサービスプロバイダーが本格的に事業を拡大し、企業がオンプレミスのデータセンターからクラウドに移行する動きが加速した2000年代後半から2010年代前半にかけてである。以来、20年間、着実に技術やサービスモデルが成長してきており、この基盤や技術革新を抜きには今後の動向を語れない。
AI(特に生成AI)は、このクラウドサービスや技術革新の上にうまく乗ると同時に、学習とクエリーが分担されて行われるが、スケーラビリティとデータセンター全体での最適化が極めて重要である。ハードウエアや低消費電力技術も、ビジネス規模の拡大に伴い、急速に発展しており、日本企業の参入も増えてきた。
米国在住40年の講師が、米国のデータセンタービジネスが現在どうなっており、主要プレイヤーが誰で、今後どう推移するか、本当に電力危機を招くのか、電力のクリーン化はどう進むのかを、具体的な事例を交えて解説する。

1.現在のデータセンター
 (1)米国の大規模データセンターの動向
 (2)立地条件
 (3)データセンターの電力需要
 (4)ハイパースケール・データセンター
 (5)コロケーション・データセンター
2.データセンターのビジネスモデルとプレイヤーを整理する
 (1)データセンター運用事業者
 (2)データセンターハードウエア提供事業者
 (3)クラウドサービスプロバイダー
 (4)AI事業者(OpenAI等)
3.生成AIの需要増によるデータセンター需要の急増
 (1)生成AI向けのデータセンターの電力需要
 (2)生成AIにより電力需要はどれぐらい伸びるか
 (3)生成AIの学習と応答に必要な電力
4.データセンター向けのクリーンな電力供給の動向
 (1)現在はほとんどPPA契約か、グリッドからの購入
 (2)アンバンドルされた再生可能エネルギー証明書(REC)
 (3)今後は再エネかSMR(小型モジュール原子炉)か
 (4)NuScale社のSMR(小型モジュール原子炉)は立ち上がるか
 (5)隣接設置は主流となるのか
5.データセンター向けの差別化技術
 (1)NTTの次世代情報通信基盤「IOWN」技術
 (2)データセンター向けのニッチビジネスで脚光を浴びる会社
 (3)進むデータセンターの冷却技術
6.質疑応答

※プログラムは最新状況に応じて変更する場合があります

※プレミアム会員様はレポート代(7,700円)がかかります。

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
お知らせ -受講料-
1名につき 40,700円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 33,000円(税込・レポート代込)

※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、 開催1週間前までにお申し出ください。
その後のキャンセルは、お申し受けできませんのでご了承ください。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金22,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。