ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  経営  IT・Web戦略  共創で未来を築く知財戦略【アーカイブ配信】

開催日 2024/08/23 (金) 開催地 東京都

【NTTコミュニケーションズにおける競争から共創への実践】

共創で未来を築く知財戦略【アーカイブ配信】

主催 株式会社 新社会システム総合研究所 講師 松岡 和 氏 受講料 33,550円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

近年、複雑化する社会課題や顧客課題を解決するために、各社は自前主義から脱却し、他者との共創やオープンイノベーションを重視している。このような事業構造の転換に伴い、知財戦略も独占排他権に基づく競争の知財戦略から、仲間づくりや新規事業創出等を目的とする共創の知財戦略へと移行しつつある。
しかしながら、知財部門がどのように共創事業に貢献すべきかの方法は明確となっていない。本セミナーでは、大規模な共創コミュニティを運営するNTTコミュニケーションズにおける共創の知財戦略の具体的な実践事例を紹介したい。
  特典
開催日時 2024/08/23 (金)     10:00~ 12:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/08/22
主催会社 株式会社 新社会システム総合研究所
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 60名
受講料 33,550円 (アーカイブ配信の申込)
開講場所 ・会場名: SSK セミナールーム
・住所: 〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
・交通アクセス: ●JR新橋駅より徒歩5分[烏森口]●都営地下鉄内幸町駅より徒歩3分[A3出口](三田線)
講師
松岡 和 氏 講師写真

松岡 和 氏  (マツオカ ヤスシ)

NTTコミュニケーションズ(株) イノベーションセンター 技術戦略部門3G 担当部長 (弁理士)

大手通信キャリア、外資系グローバルメーカー等の知的財産部を経て、2018年4月から現職。主に、新規事業に関する知財戦略の立案・実行・推進業務や知財を活用した共創支援に従事。社外では、日本の大手企業200社以上が参画する知財ガバナンス研究会において、「知財情報活用分科会」の代表を務める。そのほか、IPランドスケープや知財ガバナンスに関する講座講師・講演・執筆を多数担当。

カリキュラム、
プログラム
1.競争の知財戦略と共創の知財戦略
2.共創コミュニティの活用
3.共創事業の戦略策定における知財の貢献 (IPランドスケープの活用)
4.大手企業との共創における知財の貢献
5.スタートアップや中小企業との共創における知財の貢献
6.知財を活用した新規事業の創出
7.共創の成果物の帰属
8.共創パートナーの探索と自社競争力のアピール
9.質疑応答/名刺交換

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
お知らせ -受講料-
1名につき 33,550円(税込)
同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円(税込)

※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、 開催1週間前までにお申し出ください。
その後のキャンセルは、お申し受けできませんのでご了承ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。