ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  化学・高分子  ラジカル重合 基礎講座 ~分子量・立体構造の制御~

開催日 2025/04/18 (金) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【Live配信セミナー】

ラジカル重合 基礎講座 ~分子量・立体構造の制御~

主催 株式会社 技術情報協会 講師 田中 均 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
★ 開始剤と重合条件の選び方、工業化の課題までじっくり解説!
開催日時 2025/04/18 (金)     10:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2025/02/03  ~ 2025/04/17
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 ZOOMを利用したLive配信
※会場での講義は行いません 

講師
田中 均 氏  講師写真

田中 均 氏

徳島大学 名誉教授 工学博士

カリキュラム、
プログラム

【習得できる知識】
 ・ラジカル重合の基礎理論、反応解析、注意点
 ・重合試薬と重合条件の選び方
 ・最新のラジカル重合手法
 ・SDGsを支えるラジカル重合


【講座趣旨】
   ラジカル重合は、現在、高分子材料(ビニルポリマー)製造の80%以上を占めるなど 必要不可欠な反応となっている。 また、最近のリビングラジカル重合及び立体特異性ラジカル重合の発見によって ラジカル重合の可能性はさらに拡がり、この重合法の利用拡大、新しい展開に大きな期待が集まっている。 しかし、現在、ラジカル重合を基礎から学ぶ機会は残念ながらほぼ失われている。 本講では、ラジカル重合の基礎から最新の重合手法、SDGsを支える材料の開発までを 解り易く説明する。 直面する課題の克服、材料の改質・高性能化のための重合法の見直しなどに役立てば幸いである。


【講演項目】

1.はじめに
 1.1 ラジカルとは
 1.2 重合の基本用語
 1.3 重合の素反応
 1.4 ラジカル重合とイオン重合との比較
 1.5 重合操作法

2.単独重合
 2.1 モノマーの種類と特徴
 2.2 開始剤の種類と選び方
 2.3 成長、停止、連鎖移動反応。課題と克服・工夫
 2.4 重合速度とポリマーの分子量を決める因子

3.共重合
 3.1 共重合の種類
 3.2 共重合の解析
 3.3 モノマーの構造と反応性
 3.4 工業化の課題

4.SDGs実現に向けた新技術
 4.1 生物由来ポリマーの種類と特徴
 4.2 アクリル系ポリマーの合成と特性
 4.3 芳香族系ポリマーの合成と特性
 4.4 キャプトデイティブ置換体の重合とポリマーの機能

5.重合阻害因子とポリマーの耐候性
 5.1 禁止剤の種類と反応
 5.2 酸素、メトキノンの効果。反応メカニズム
 5.3 ポリマーの着色と防止
 5.4 光分解と耐光性
 5.5 生分解

6.分子量の制御
 6.1 これまでの分子量制御法
 6.2 リビングラジカル重合の原理と種類
 6.3 リビング重合の具体例。課題、着色の克服
 6.4 リビング重合の新展開

7.立体構造の制御
 7.1 重合の立体化学
 7.2 これまでの立体構造制御法
 7.3 最新の立体規則性及びラセン高分子の合成法


【質疑応答】
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

割引適用の場合は、お申し込み後、技術情報協会より確認のご連絡を差し上げます。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。