ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  経営  M&A  【オンライン/会場】カーブアウトM&Aの基本とリスク

開催日 2025/03/26 (水) 開催地 東京都

~実例を使い、そこで起きた問題と対処を分かりやすく解説します~

【オンライン/会場】カーブアウトM&Aの基本とリスク

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 弦巻 充樹 氏 受講料 41,800円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
◆オンライン配信  ◆会場受講  ご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。



【開催にあたって】

M&Aは企業の重要な成長のツールとなっていますが、近年は、次々と他企業を買収するだけではなく、グループ全体の収益性を維持するために、特定のノン・コア事業を切り出して、事業譲渡をしたり、会社分割をした上で株式譲渡したりといった、カーブアウト型M&Aが増加してきています。

カーブアウトには、スタンドアロン問題、従業員の承継・移転をはじめとして、通常の株式譲渡とは異なった特有の問題や困難もあり、扱いを間違うと大きな失敗につながります。

本セミナーでは、このような特定部門を切り出す際の適切なスキーム設計(事業譲渡か会社分割+株式譲渡か)、セラーズ・バイヤー・デューデリジェンス、契約交渉、スタンドアロン問題、労務問題等を実務に携わっている弁護士が、潜在するリストとその実務的な対処方法を解説します。

総論で構造とよく問題となるポイントを解説した後、実際の事例について、どのような経過と問題解決を経たのかを説明しますので、実際にカーブアウトM&Aに対処される企業側の方々の諸作業について具体的なイメージが湧くと思います。

セミナーの対象者はこんな方です

経営企画部門、法務部門、事業部門、経営管理部門、総務部門など関連部門のご担当者様
  特典
開催日時 2025/03/26 (水)     10:00~ 13:00     (受付  09:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/03/25
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 41,800円
開講場所 ・会場名: 企業研究会セミナールーム(東京:御徒町)
・住所: 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13−7 ハナブサビル 
・交通アクセス: ※会場でのご受講は、こちらの会場になります

セミナー マップ

講師
弦巻 充樹 氏 講師写真

弦巻 充樹 氏

King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士

カリキュラム、
プログラム
***プログラム***

1.特定の事業部門を切り出すM&Aの概要
(1)カーブアウトとは?
(2)近年のカーブアウト取引の状況
(3)どのような会社がふさわしいのか?
(4)なぜカーブアウトが必要なのか?
(5)カーブアウト取引の意義
(6)Kokusai Electricの事例

2.カーブアウトの方法
(1)どのようにカーブアウトするか?
(2)標準型、事業部の独立性が強い場合、弱い場合、機能別組織の違い
(3)カンパニー制、子会社毎に事業が湧けられている場合の対処

3.スタンドアロン問題
(1)スタンドアロン問題とは何か?
(2)セラーズ・デューデリジェンス必要か?
(3)何をどこまで確認すべきなのか?

4.カーブアウト・スキームの違い
(1)様々な類型
(2)事業譲渡と吸収分割の違い

5.事業譲渡の場合
(1)手続きの流れ
(2)不動産/動産の移転・対抗要件
(3)様々な知的財産の移転方法
(4)有価証券/債権/債務/契約上の地位の移転
(5)許認可の移転の可否、対処

(6)労働者の移転手続~事業譲渡等指針など
(7)移転後の不利益変更、リストラ
(8)企業結合規制はどうする?
(9)例外的に債務を引き継ぐ場合~商号続用と債務引受広告

6.吸収分割
(1)手続きの流れ
(2)簡易分割・略式分割を使いこなす
(3)株主総会決議対応
(4)債権者保護手続き
(5)吸収分割契約の作成の仕方
(6)契約・許認可・知財の移転
(7)労働承継法の手続きと対処
(8)労働条件の変更の手順

7.M&A契約と実行後の対処
(1)価格設定・表明保証の実務上の留意点
(2)余剰人員の整理の方法
(3)社会保険、年金の扱い
(4)移行サービス契約(TSA)の作成と留意点

8.実例の紹介と問題及び対処
(1)事業譲渡の実例シミュレーション
  (事案の概要、問題と対処)
(2)吸収分割の実例を使ったシミュレーション
  (事案の概要、問題と対処)

お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 41,800円(本体 38,000円)
企業研究会会員 38,500円(本体 35,000円)

※「オンライン配信」「会場受講」のご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

◆オンライン開催をご希望の方
本セミナーはZoomを利用して開催いたします。

◆会場受講をご希望の方
当日、企業研究会セミナールーム(台東区東上野)まで、ご来場ください。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。