ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  リスクマネジメント  内部統制  【オンライン】内部統制実施基準改訂で求められる内部統制の新たな視点と監査の着眼点

開催日 2024/07/19 (金) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【オンライン】内部統制実施基準改訂で求められる内部統制の新たな視点と監査の着眼点

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 小林 祥三 氏 受講料 41,800円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
本セミナーはWEB会議システム(ZOOM)を利用して開催いたします。
ご自宅やオフィスなどからご受講可能でございます。



【開催にあたって】

JSOXと呼ばれる内部統制報告制度が2008年4月1日以降の新事業年度から施行されてはや16年が経過しました。
金融庁の「内部統実施基準」は2011年に第1次改訂、その後2020年に第2次改訂が行われましたが、第2次改訂は小幅なものでしたので、実質的には2011年の第1次改訂の内容からの見直がなされないままに10数年間据え置かれてきました。

しかし、2024年4月から施行された第3次改訂では従来の内容が大幅に見直されたものとなりました。
本セミナーでは、米国系グローバル企業に永年勤務し、内部統制の構築に携わり、更に内部監査・内部統制のコンサルティング活動にも豊富な経験を持つ公認内部統制管理士の講師が、「内部統実施基準」の第3次改訂までの経緯と、第3次改訂の骨子、特に「全組織的リスク管理」と内部統制の新たな評価範囲の考え方を踏まえた内部統制の構築とその有効性の監査の着眼点を詳しく解説致します。

セミナーの対象者はこんな方です

内部統制や内部監査に関する業務に携わるご担当者の方
  特典
開催日時 2024/07/19 (金)     13:00~ 17:00     (受付  12:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/07/18
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 41,800円
開講場所 ZOOM配信(会場での受講はございません)
  

講師
小林 祥三 氏 講師写真

小林 祥三 氏

小林経営士事務所 代表  公認内部統制管理士・経営士

カリキュラム、
プログラム
第1章 内部統制実施基準第3次改訂までの経緯           
 (1) 内部統制報告制度制定の背景
 (2) 内部統制に関する金商法と会社法との関係
 (3) 内部統制の構築と評価範囲①・全社的内部統制
 (4) 内部統制の構築と評価範囲②・業務プロセスに係る内部統制
 (5) 内部統制実施基準の第1次改訂の骨子
 (6) 内部統制実施基準の第2次改訂の骨子

第2章 内部統制実施基準第3次改訂の視点
 (1) 内部統制実施基準の第3次改訂の骨子
 (2) 内部統制の目的の視点
 (3) 不正に関するリスクの評価と対応  
 (4) 経営者による内部統制の無効化への対応
 (5) 部監査人の役割の重要性の高まり

第3章 実施基準3次改訂での新たな「全組織的リスク管理」
 (1) ガバナンス・ERM・内部統制との関係
 (2) リスク選考の導入
 (3) 3線モデルによる管理

第4章 実施基準3次改訂での内部統制評価範囲の着眼点          
 (1) 事業拠点の選定
 (2) 業務プロセスの識別
 (3) 委託業務の評価
 (4) IT統制に関する内部統制の評価
 (5) 監査人との新たな協議事項
お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 41,800円(本体 38,000円)
企業研究会会員 38,500円(本体 35,000円)

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。