ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  ビジネススキル  ビジネススキル(その他)  【アーカイブ】初めての人のための『会社の数字』入門

開催日 2025/12/28 (日) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【アーカイブ】初めての人のための『会社の数字』入門

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 森真一 氏 受講料 24,200円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
本セミナーはアーカイブ配信(事前に収録した講義)です。
お申込後1営業日以内にご視聴用のURLとID/PASSをお送りいたします。

・講演時間は『90分』
・視聴期間は、視聴開始日から『2週間』

演習が多く含まれております。
動画内で講師が「動画を止めて」と発言をした後はご自身で再生を止めて演習を始めてください。
ご自身の演習が終わり次第、再生を再開してください。

演習時間を含めると120分~150分程の受講時間となります。


今日のビジネスパーソンにとって、決算書に代表される「会社の数字」の意味や基本用語を理解しておくことは、必須になりつつあります。経営分析や管理会計の知識を身に着けることで、自社や同業他社の数字を正しく理解することができます。

本セミナーでは、特に重要なポイントを10個のQ&A形式にまとめ、とにかくわかりやすく解説します。基礎的な部分から解説するので初学者の方でも問題なくご受講いただけます。
  特典
開催日時 2025/12/28 (日)     00:00~ 00:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/12/27
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 定員数の上限はございません
受講料 24,200円
開講場所 本セミナーは、WEB配信のセミナーです。会場受講はございません。
  

講師
森真一 氏 講師写真

森真一 氏

株式会社ヒューマンパワー・リサーチ

カリキュラム、
プログラム
1.10個のQ&A

Q1.決算書「貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)・キャッシュフロー計算書(CF)」の基本知識と役割とは?
・BSには3つの家と6つの部屋、PLの5つの利益、営業CFが最重要・FCF、等

Q2.決算書の「日本基準」と「国際会計基準」の主な違いは何?
・会計基準は3つある、売上高と売上収益、検収基準と出荷基準、のれん代の償却、等

Q3.自己資本比率とは何?
・自己資本比率の高い会社、目安とは、自己資本比率が低い会社のリスク、等

Q4.自己資本利益率(ROE)とは何?
・ROEが高いと株主が喜ぶ、目安は、ROEを向上させる方法・自社株買い、等

Q5.債務超過とは何?
・理論上は倒産状態、上場会社に対するペナルティー、債務超過のデメリット、等

Q6.会社を買収する時に発生する「のれん代」とは?
・会社の基本価格は純資産
・のれん代の償却、減損損失、負ののれん代、等

Q7.「固定費」「変動費」とは何か?
・費用を2分類する
・売上高の影響を受ける費用と受けない費用、直接原価計算等

Q8.損益分岐点売上高とは何?
・損益分岐点売上高を計算する公式は?
・営業利益が0円(収支トントン)の売上高、等

Q9.損益分岐点比率、安全余裕比率とは何?
・損益分岐点比率を計算する公式は?
・何%の売上ダウンに耐えられる構造か、等

Q10.限界利益とは何?
・限界利益を計算する公式
・固定費を回収するための貢献利益、固定費を使える枠、等
お知らせ 配信は、協力会社である株式会社ファシオのイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用します。また、お申込者様のメールアドレスを(社)企業研究会、㈱ファシオで共有いたします。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。