ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  化学・高分子  ゲル化剤・増粘剤の基礎・特性・評価法【LIVE配信】

開催日 2025/04/10 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~ゲル化・増粘効果の評価法/粘弾性データの見方・評価法~

ゲル化剤・増粘剤の基礎・特性・評価法【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 松本 孝芳 氏 受講料 49,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
実際のデータの解釈やゲル化・増粘効果を評価する便利な測定法が学べる!


【LIVE配信】はリアルタイム視聴のみで録画配信はありません。


ゲル化剤や増粘剤は多くの産業分野で広く利用されている。
両者ともに主にゲル化や粘度を調整するために使用される。
ゲル化剤・増粘剤の多くは高分子物質であり、その種類も多様である。
従ってゲル化・増粘効果を有効的に発揮する方法も、
分子量、濃度、温度、更にはその取り扱う条件で多様に異なり、
統一的理解が困難である。

当講演では、ゲル化剤、増粘剤の種類・特性及び利用法等について述べるとともに、
多くのゲル化・増粘剤の効果を統一的に理解するための機構を、
現象論的にさらには分子的観点から解説する。

また実際のデータを理解するため測定の基礎及び評価法について講述する。
また適宜、上記のことを理解するための基礎的事項についても解り易く解説する。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

習得できる知識

・ゲル化剤・増粘剤の種類と分子構造
・弾性・粘性特性発現の分子的原動力の基礎
・ゲル化・増粘効果の評価法
・粘弾性データの見方・評価法
  特典
開催日時 2025/04/10 (木)     12:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/04/09
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 49,500円
開講場所 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
※会社やご自宅でご受講下さい。 
会場での参加はございません。
講師
松本 孝芳 氏 講師写真

松本 孝芳 氏

京都大学 名誉教授 工学博士

《ご専門》:高分子科学、 レオロジー

カリキュラム、
プログラム
プログラム

1.ゲル化剤、増粘剤の分類
  1.1 高分子系、天然高分子とその誘導体、合成高分子
  1.2 無機微粒子系
  1.3 低分子ゲル化剤系

2.代表的なゲル化・増粘剤の特性
  2.1 多糖類及びその多糖誘導体
  2.2 合成高分子
  2.3 無機系微粒子
  2.4 低分子ゲル化剤(oil gelator) 

3.ゲル化、増粘機構とその原動力
  3.1 ゲル化・増粘機構のいろいろ
  3.2 分子間に作用するいろいろな力

4.粘性の起源
  4.1 流動とは何か
  4.2 粘度の濃度依存性

5.弾性の起源
  5.1 弾性変形とは何か
  5.2 エネルギー弾性とエントロピー弾性

6.ゲル化剤・増粘剤の効果と評価
  6.1 ゲル化・増粘効果をレオロジーの共通語で理解する
  6.2 緩和時間とは何か
  6.3 ゲル化・増粘効果と緩和時間

7.実際のデータの解釈
  セルロース系、アルギン酸溶液系、カードラン溶液系、
   キトサン・キチン誘導体系、低分子ゲル化剤系、その他の系

8.ゲル化・増粘効果を評価する便利な測定法
   その他、ゲル化・増粘効果を理解するための基礎的事項についての解説


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付

・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。