ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  生産管理  設計/製造  ポリ乳酸の高性能化を実現する添加剤の選定と配合設計技術【LIVE配信】

開催日 2025/04/10 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~次世代バイオプラスチックのポリ乳酸を例としたプラスチック添加剤の正しい選択と配合設計~

ポリ乳酸の高性能化を実現する添加剤の選定と配合設計技術【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 望月 政嗣 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
一般的に高分子はニートレジンのままでは最終製品の要求性能を満足させることは困難で、各種添加剤が適宜選択・配合設計されるのが通例である。
しかるに、例えばポリ乳酸に耐衝撃性を付与するために主剤との相溶性に優れる可塑剤を用いると、耐衝撃性は向上しても強度・弾性率は半減しTgも室温以下に低下する。

また、耐熱性を向上させるために結晶化を促進する造核剤を添加すると、耐熱性は向上しても耐衝撃性は逆に低下することが知られている。

本セミナーでは、上記技術的課題解決のための各種添加剤の選択・配合設計指針を成形加工分野毎に分かり易く解説する中で、耐熱性向上に必須の結晶化速度の解析手法や近年プラスチック添加剤のニューフロンティアとして注目されている一分子内に相反する基を有する高分子界面活性剤としてのマルチ機能改質剤の作用機序についても解説する。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

習得できる知識

・ポリ乳酸の基本特性(強度、弾性率、Tg)を維持しながら耐衝撃性を向上させる方法。
・ポリ乳酸の耐熱性を向上させる結晶化促進剤とその選択・配合設計指針。
・ポリ乳酸の耐熱性と耐衝撃性を同時に向上させるマルチ機能改質剤の分子設計。
  特典
開催日時 2025/04/10 (木)     10:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/04/02
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円
開講場所 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
※会社やご自宅でご受講下さい。 
在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
講師
望月 政嗣 氏 講師写真

望月 政嗣 氏

元・京都工芸繊維大学特任教授、工学博士、高分子学会フェロー

【専門】
高分子材料科学。特にバイオプラスチックや生分解性高分子。
高分子の高性能・高機能化材料設計と成形加工技術。
繊維・不織布の構造と物性。

【略歴】
1968年 京都大学工学部高分子化学科卒。京都大学工学部助手を経て
1969年 ユニチカ(株)入社、中央研究所から大阪本社技術開発企画室を経て
2003年 理事、テラマック事業開発部長。この間山形大学と京都工芸繊維大学客員教授、京都工芸繊維大学バイオベースマテリアル研究センター特任教授兼務
2007年 ユニチカ(株)定年退職後、京都工芸繊維大学繊維科学センター特任教授(常勤)として5年間勤務。この間、日本バイオプラスチック協会(JBPA)識別表示委員会 委員長、(社)繊繊学会理事関西支部長等を歴任。
繊維学会功績賞、日経BP技術賞、その他を受賞。

カリキュラム、
プログラム
プログラム

1.次世代バイオプラスチックとしてのポリ乳酸
 1-1 地球環境・資源・廃棄物問題と生分解性プラスチック
 1-2 ポリ乳酸の基本特性

2.耐衝撃性改良剤の選択と配合設計
 2-1 耐衝撃性改良剤の分類と作用機序
 2-2 タイプAが内包する問題点
 2-3 タイプB(本命)…主剤ポリマーの基本特性維持
 2-4 ポリ乳酸成形品の耐衝撃性の現状到達レベル

3.結晶化促進剤の選択と配合設計
 3-1 ポリ乳酸の結晶化挙動の解析
 3-2 ポリ乳酸の結晶化速度に影響を及ぼす因子
 3-3 結晶化速度が遅い場合に顕在化する問題点
 3-3 結晶化促進剤の分類
 3-4 成形加工分野別結晶化促進剤の選択指針…成形時の溶融張力必要性の有無
 3-5 ポリ乳酸成形品の耐熱性の現状到達レベル

4.マルチ機能改質剤の分子設計と作用機構
 4-1 ポリグリセリン脂肪酸エステル(PGFE)…高分子界面活性剤
 4-2 PGFEの分子設計…重合度、エステル化度、脂肪酸C数
 4-3 マルチ機能改質剤(PGFE)としての作用機構

5.ポリ乳酸の成形加工と製品・市場開発動向
 5-1 成形加工性の物理的意味と支配的因子
 5-2 成形加工性改良剤
 5-3 成形加工法…押出成形、射出成形、真空・圧空成形、発泡成形、ブロー成形
 5-4 ポリ乳酸製品・市場開発動向…豊富な製品写真で紹介

【質疑応答】


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方は備考欄にご住所などをご記入ください。


・2名申込の場合は計55,000円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。
S