ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  生産管理  設計/製造  基礎から学ぶ図面の読み方~ 設計製図Level00 ~【LIVE配信】

開催日 2025/02/18 (火) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

☆図面読解のはじめの一歩!

基礎から学ぶ図面の読み方~ 設計製図Level00 ~【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 藤崎 淳子 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
~基礎から学び、実務に役立つ図面読解力を身につける~


近年、3DCAD による設計製造プロセスの合理化が進められています。大抵の3DCAD には作成した3D モデルから2 次元図面を作成する機能が備わっているため、製図作業は楽になってきていると言えます。

しかし単に3D モデルを2 次元化しただけでは図面とは呼べません。図面とは設計者の意図を伝える手段ですから、一枚の紙面に製造に必要な情報を的確に指示しなければいけないのです。そのためには、図面の正しい解釈と製図の作法を知っておかなければいけません。

本講座では、設計製造部門、生産管理部門の方はもちろん、営業や業務部門の方まで幅広い層を対象に、図面によく用いられる用語や投影図、各種記号を学びます。形状を的確に理解し第三者に伝えるスキルを身につけるための「はじめの一歩」としてお役立てください。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

習得できる知識

・JIS 製図ルールの基本知識
・図面に描かれている記号や注記の意味への理解
・紙図面(2 次元図面)を見て立体形状をイメージできるようになる

セミナーの対象者はこんな方です

・新人設計者
・図面を正しく読み、理解するための基礎知識を学びたい方(機械加工者、検査員、営業等)


必要な予備知識

・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします
開催日時 2025/02/18 (火)     10:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2025/02/17
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円
開講場所 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
※会社やご自宅でご受講下さい。 

講師
藤崎 淳子 氏 講師写真

藤崎 淳子 氏

Material工房・テクノフレキス代表
長野県南信工科短期大学校 非常勤講師
独立行政法人長野職業能力開発促進センター松本訓練センター 
講師

カリキュラム、
プログラム
プログラム

1,図面の基本を知る
 1-1, 業務における図面の役割とはなにか
 1-2, 図面要素:図面にはどんなものが描かれているのかを知る
 1-3, 実力診断テスト:○☓クイズによる現状知識の確認

2,図面から形状をイメージする
 2-1, 「投影法」とは:立体を平面上に表す「投影法」を知る
 2-2, 「第三角法」で描かれた形状を読み取る:ミニ演習(投影図の描きとり)

3, 図面に描かれている記号の意味を知る
 3-1, 形状を表す寸法補助記号:∮、R、C、t とはなにか?どう使うか
 3-2, 特殊記号について:M○○とは?H7 とはなに?どう使うか
 3-3, 演習問題1:寸法の描きとり(寸法がどの形状を表しているのかを理解する)
 3-4, 演習問題2:寸法の描きとり(記号の意味を理解する)

4,まとめ
 4-1, 実力確認テスト:○☓クイズによる習得知識の確認

【質疑応答】


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
特典 山田学氏著者「図面って、どない読むねん!LEVEL 00 第2版」をお渡しいたします。

※郵送のため直前のお申込みの場合、
セミナー当日までに間に合わない可能性がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方は備考欄にご住所などをご記入ください。
お届け先のご指定がない場合はお申し込み時の住所宛に送付いたします。

・2名申込の場合は計55,000円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。