ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  医薬・医療機器  製薬用水設備の設計・バリデーション・適格性評価と管理【LIVE配信】

開催日 2024/07/19 (金) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~用水設備・日常管理・設備設計・DQ~PQ実施・査察時の指摘事項等など~

製薬用水設備の設計・バリデーション・適格性評価と管理【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 高木 肇 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
サンプリングの留意点とアラートレベル・アクションレベルの設定の落とし穴とは?
DQで確認することは? IQ/OQで行うことは?


製薬用水は医薬品品質に大きく関わる原料の一つである。特に無菌製剤では、無菌性・エンドトキシンフリーを達成するため、用水システムの設計から日常の水質管理に渡って、医薬品製造業者の積極的な関与が必要となる。

業者に丸投げし、ブラックボックス化した設備で生産していては、水質管理にムダなタスクを掛けるだけでなく、潜在的汚染リスクを抱えることになる。

演者の経験をもとに、医薬品製造業者として知っておくべき製薬用水システムの設計、適格性評価、生産時の品質管理のポイントなどを具体的に解説する。
  特典
開催日時 2024/07/19 (金)     10:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/07/18
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円
開講場所 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
【WEB限定セミナー】 ※会社やご自宅でご受講下さい。 
会場での参加はございません。
講師
高木 肇 氏 講師写真

高木 肇 氏

医薬品GMP教育支援センター 代表

塩野義製薬株式会社にて、経口剤や注射剤などの工業化検討、施設構築プロジェクト遂行、国内外関連会社への技術指導、製造管理責任者など、製剤開発から工場運営に渡る幅広い任務を遂行。現在は、食品・医薬品品質保証支援センター(略称:NPO-QAセンター)幹事ならびに医薬品GMP教育支援センター代表として国内外の食品、化粧品、医薬品企業等への支援を実施。

カリキュラム、
プログラム
プログラム

1.そもそもバリデーション、適格性評価とは
  1.1 バリデーションはいつから要請されたか
  1.2 品質リスクマネジメント(QRM)とは
  1.3 医薬品品質システム(PQS)とは

2.用水システムのIQ、OQ、PQ
  2.1 適格性評価のおさらい
  2.2 校正とは
  2.3 用水システムと用水配管の「IQ」
  2.4 用水システムと用水配管・貯水タンクの滅菌の「OQ」
  2.5 用水システムの「PQ(フェーズ1、2、3)」

3.バリデーションは継続実施するもの
  3.1 バリデーションにもPQSとQRMの考え方が入った
  3.2 構造設備は劣化するもの
  3.3 オンゴーイングの点検・検証が必要

4.製薬用水の概要
  4.1 製薬用水の種類
  4.2 製薬用水の品質(純度試験)規格
  4.3 仕込水とリンス水の水質基準
  4.4 なぜ、発熱性物質(エンドトキシン)が問題か
  4.5 容器入り水購入時の留意点

5.用水システムの概要
  5.1 水に含まれる不純物とその精製法
  5.2 蒸留器の留意点
  5.3 超ろ過設備の留意点

6.水質の日常管理
  6.1 用水サンプリングの留意点
  6.2 アラートレベル・アクションレベルの設定
  6.3 導電率の留意点
  6.4 TOCの留意点
  6.5 微生物の日常管理と迅速測定法
  6.6 迅速測定法の原理と特徴

7.ユーザー要求仕様書(URS)の留意点
  7.1 URSがDQ(Design Qualification)の判定基準になる
  7.2 DQで実施すること
  7.3 URSの内容不備例
  7.4 URSの目次例
  7.5 用水設備設計・施工時の留意点
  7.6 6D基準とは
  7.7 用水ラインの殺菌・滅菌法

8.査察時の指摘事項

【質疑応答】


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付


★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。