ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます

開催日 2025/05/14 (水) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~チャネル・地域特性を踏まえた勝ち筋をデータを基に検討する~

データで導く! 「エリア戦略」の立て方

主催 株式会社マーケティング研究協会 講師 蛭川 速 受講料 33,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
地域別の人口、所得などのエリア内での差が非常に大きな時代になってきました。
そのため、これまでのように、全国一律での戦略、戦術では思うような成果を得ることが難しくなっています。

全国一律ではなく、エリア別で戦略、戦術を考え、実行しながらPDCAを回し続けていくことが成功のための大きなポイントと言えます。

そして、エリア別に成功事例を積み重ねながら、変化に対応し続けていくことが、持続的な成長につながります。

エリアでの戦略といった場合、自社の販売実績だけを頼りに検討されているケースを多く見かけますが、それだけで足りないケースも往々にしてあるのではないでしょうか。

自社の製品を購入、使用している人が、実際にどこにいて、どのようなニーズを抱えているのかといったエリア内の動向を把握した上で、自社の営業リソース、販売実績などを掛け合わせることが重要と言えます。


可能な限りデータに基づいて把握することが非常に大きなポイントになります。

本セミナーでは、データを活用したエリア戦略の立て方について、「どんなデータを」「どうやって分析し」「どう活用するか」について、ケースなどを基に解説をいたします。

セミナーの対象者はこんな方です

・営業マネージャー、拠点長の方
・営業企画部門の方
※消費財メーカー様の事例などを基にお伝えしますが、
 BtoBtoC型の企業様でもご参考としていただくことが可能な内容となっております。
  特典
開催日時 2025/05/14 (水)     13:00~ 17:00     (受付  13:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2025/03/14  ~ 2025/05/12
主催会社 株式会社マーケティング研究協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 40名
受講料 33,000円 (1名様のご料金となります)
開講場所 ★ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナーです
港区芝大門から配信 

講師
蛭川 速 講師写真

蛭川 速

株式会社フォーカスマーケティング 代表取締役 中小企業診断士

1969年生まれ。金融機関を経て㈱マーケティング研究協会に入社。2012年5月から現職。
企業のマーケティング支援業務に27年間携わった経験から、実務で活かせるマーケティング戦略を提唱。商品企画や販売促進などマーケティング実務におけるコンサルティング活動とマーケティングリサーチ支援を行う。 ビジネスセミナーや企業研修講師としても活躍。「マーケティングは仮説が全て」を信条として、定量データから仮説を設定するプロセスを構築。企業実務での支援活動に注力している。

共著・著書:『マーケティングリサーチの手順と使い方[定量調査編]』(日本能率協会マネジメントセンター)
『社内外に眠るデータをどう生かすか』(宣伝会議)など多数

カリキュラム、
プログラム
1.エリアの動向を押さえた戦略の必要性
1)全国一律での戦略はもう通用しなくなってきた
2)エリア別の戦略を基に、エリアのお客様に支持されるポイントを見極める
3)エリアの動向を押さえる具体的なステップ
 ① 当該エリアの特性理解
 ② 市区町村データの収集
 ③ 重点エリアの選定
 ④ 施策展開
 【ケーススタディ】
  エリア攻略事例 「市場データから重点エリアを選定する」

2.データを活用するための基本スキル
1)定量データの加工~分析:前提は何を目的とするか
2)基礎的な数値活用のポイント①比較分析(増減率と寄与率)
3)基礎的な時系列データの活用②スムージングと季節指数

3.無料で誰でも使える「統計オープンデータ」をフル活用する:e-StatやRESASの活用
1)エリア内消費者の「お金と時間の使い方」の差異を抽出する
2)地域別の経済トレンドの把握
 【ケーススタディ】
  大阪府民の地域特性を見出す

4.戦略検討:販売実績など、社内データの加工と分析、活用
1)特化係数で異常値を探し、拡大係数で動向を把握する
2)拡大見込みのある商品を見つけ出す方法:売上を視覚化し、4象限から抽出
3)戦略検討時に加味すべき要素(営業人員、本部からのサポートの有無、チャネル特性など)
4)見つけた機会を組み合わせて戦略を検討する
 【ケーススタディ】
  ケースワーク:エリア別売上構造(ロジックツリー)を読み解く

5.戦術検討:重点エリアへの施策、アプローチ方法
1)地域特性(デモグラフィック特性から販促施策の立案)に基づくアプローチ
2)販売特性(過去の販売トレンドから重点商品を選定)に基づくアプローチ
セミナー参加費
支払い方法
【受講までのフロー】

1)お申込み

2)ご請求書はメール添付にてお送り致します

3)受講料は原則、開催前日までにお振込みお願い致します

※ご都合により開催後お振込みを希望される場合は、マーケティング研究協会までご連絡下さい。

■ご注意

参加の取り消しは、必ずお電話にてご連絡下さい。

開催日の1週間前を目安に弊社よりテキストを発送致します。

それ以降のキャンセルは受付出来ませんので、予めご了承下さい。

ご都合が悪くなられた場合は、代理の方がご受講くださるようお願い致します。
お知らせ 【受講にあたって/留意点】
本セミナーはZoom社ウェビナーを利用して開催いたします。PC、タブレットなどから閲覧いただけます。
お申込み後、ご登録頂いたメールアドレス宛に受講についての詳細をご案内させて頂きます。
セミナー中に発言のご協力をお願いする場面があります。予めご了承ください。

お申込みに際して、お申込みフォーム備考欄に追加で下記の内容をご記入ください。
郵送でお送りするため、テレワークの方はご自宅等受け取れるご住所と電話番号をご記入ください。
1)テキスト送付先
お手数ですが、下記のどちらかをご記入頂き、ご自宅の方は郵送先をご記入ください。
 ・会社
 ・ご自宅
2)セミナー当日にご連絡が取れる携帯番号

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。